令和7年7月期研究会の発表者を募集いたします。

2025/04/10
先進耐熱鋼分科会、ガスタービン材料分科会、極限環境材料分科会、戦略企画分科会の
R054カーボンニュートラル実現のための耐熱材料委員会 令和7年7月期研究会を
7月7日(月)~8日(火)に北海道大学にてハイブリッド開催いたします。
下記要領をお含みのうえ、多数ご参加下さるよう御案内かたがた御依頼申し上げます。

 

日   時:令和7年7月7日(月)〜8日(火)
場   所:北海道大学札幌キャンパス フロンティア応用科学研究棟2階 セミナー室2
      〒060-8628
      北海道札幌市北区北13条西8丁目 北海道大学 大学院工学研究院
      地下鉄南北線 北12条駅より徒歩約10分
       アクセスはこちら
開 催 方 法 :ハイブリッド(対面+オンライン)

 
※7月7日(月)研究会終了後、意見交換会を開催予定です。詳細は追ってご連絡します。

 

各締切は下記の通りです。

発表申込締切:令和7年5月9日(金)
原稿提出締切:令和7年6月5日(木)  

 


◆ 発表について

 ・先進耐熱鋼分科会、ガスタービン材料分科会、極限環境材料分科会
  発表時間20分、質疑応答10分

 

 ・戦略企画分科会
  発表時間30分、質疑応答15分

 

 ※プログラムは研究会開催約1ヶ月前になりましたら、メールにて配信いたします。
 ※発表データの入ったパソコンをご持参ください。

 


◆ 発表申込について 【申込締切:令和7年5月9日(金)】
 研究発表を希望される方は、発表申込フォームより必要事項を記入の上、期日までにお申し込みください。
 なお発表申込後、原稿の提出に関するご連絡を自動返信メールにてお送りさせて頂きますので、必ずご確認ください。

 


◆ 研究報告論文の作成について

  原稿の執筆要領、ひな形が下記にございます。
 これに従って完全な版下原稿を作成してください。
 執筆要領:http://www.material.tohoku.ac.jp/~uhtm/R054/guidelines-R054.pdf
 ひな形 :http://www.material.tohoku.ac.jp/~uhtm/R054/template-R054.docx

 


◆ 研究報告論文の投稿について 【提出締切:令和7年6月5日(木)】 
 投稿は専用フォームにて行って頂きます。参加申込時に自動メールが送信されますので、必ずご確認頂き、手順に沿って
 期日までにWord版, PDF版両方のデータをご提出ください。
 また研究報告掲載の際、カラーでの掲載が必要なページがある場合は、ご希望のページ番号を必ず事務局まで
 ご連絡頂きますようお願い致します。
 事務局連絡先: jsps123committee@material.tohoku.ac.jp
 なお、カラーの図、写真については実費負担(1ページにつき税込7,700円)とさせていただきます。
 原稿はオフセット印刷製本し(A4判)、研究会までに郵送致します。 また、発表者には別刷り30部を差し上げます。

 

お問い合わせ: jsps123committee@material.tohoku.ac.jp(事務局)

ページトップへ